建売住宅と注文住宅
マイホームを購入する場合、大きく分けて建売住宅と注文住宅の2つの選択肢があります。今回は建売住宅と注文住宅それぞれの特徴をお話します。

建売住宅の特徴は、実際の建物を見て購入できる点です。間取りやデザインを実際に確認したうえで購入できますので、イメージと違うといったことが起こりにくいです。また、すでに完成しているので、ご購入から最短1カ月程度でご入居が可能です。建物が完成するまでのアパート代などを節約することもできます。注意点としまして、すでに完成している建物になりますので、間取りやデザインの大幅な変更ができない点です。デザインに関しては追加で費用を支払えば、変更できる場合がありますのでご相談してみてもいいかもしれません。

注文住宅の特徴は、間取りやデザイン、使用する素材や設備など細部にまでこだわることができます。自分たちのライフスタイルに合わせた動線や趣味スペース、憧れのキッチンやタイルなど、1つ1つ打合せで決めることができます。また、地鎮祭や上棟など建物が完成するまでのさまざまな過程を体験することもできます。注意点としまして、建物の完成、お引渡しまでお時間がかかります。注文住宅の場合は土地も必要になってきますので、土地探しからですとさらにお時間がかかります。また、こだわりを詰め込むうちに当初の予算をオーバーしてしまう場合もありますので、こだわりたいところに優先順位をつけていく必要があります。

このように建売住宅、注文住宅それぞれ特徴があります。マイホームを検討している方は、ご家族でどういった買い方が自分たちに合うのか話し合ってみてはいかがでしょうか。